せもっちの空手と筋トレブログ

主に空手についての考え方、練習、鍛錬などといったことや、筋トレについてなど書いていこうと思いますm(_ _)m押忍!

股関節を強くしよう!【股関節の鍛錬方法!】

    股関節を強くしよう!!

股関節の鍛錬方法!!

 

ちょっと、じつは自分、入院しているものでして、入院中にひっそりと行っているその場練習などで、得た、気づき、などを書いてみようと思います。

 

よく、腰を入れろ!

といいますが、体のどこを使って腰を入れるのか。

とゆうと、みなさん、実のところ、人それぞれなんだか違っていたりします。

 

腹筋でまわす、とか。

足を使って、足を伸ばす力を使って伸ばす、とか。

ただ、腰を回せばいいんだ!

とか。

 

いろいろあると思いますが。

人それぞれ、空手は昔から

【1人、1流派】

といわれるぐらい、個性のある武道です。

 

そんな、1人1流派、とゆうことも踏まえて、

わたくしなりの、股関節の鍛錬方法を一つ、

編み出しましたので、紹介しようと思います。

 

まずは、騎馬立ちを作ります。

今回、絵を描きました。

病院なので、スキャナーも、ペンタブもないので、ただ、シャーペンで描いて、

掲載しているだけのものですが。

こうです。

f:id:sakuratei2570:20171124153914j:plain

騎馬立ちは、重心をまっすぐ真下に下ろすようにたちます。

あまり、騎馬立ちで正拳突きなどを行う際には、腰は動かさないと思います。

動かしても、股関節はあまり動かさないですね。

どちらかと言うと、骨盤よりも上の、背骨部分の回転を使っていると思います。

 

今回は、股関節の鍛錬方法とゆうことで、股関節を動かしていきます。

f:id:sakuratei2570:20171124154243j:plain

やや、軽い【壮鎮立ち・不動立ち】のようになりますが、ヒザはあまり動かさないようにします。

具体的なやり方はこうです。

【股関節の鍛錬方法】

騎馬立ちのまま、背骨は動かさずに、股関節だけで、ヘソを右方向に向けていきます。

この時、上半身をネジらずに。

股関節の力だけで、右方向を向いていきます。

ゆっくりと行います。

このようなインナーマッスルや腱や靭帯のような、武道やスポーツで大切な筋肉は、ゆっくりと動かすことで、有効に鍛錬することができます。

股関節の力だけで、ゆっくりと、右方向に回転させていき、限界まできたら、そこでストップします。

そして、またゆっくりと、反対側の左方向に、股関節の力だけで、背骨はネジらずに、回転させていきます。

これを行っていると、かなり早い段階で、疲れてくると思います。

やってみますと、なかなかつらい鍛錬です。

ですが、

「これは・・・股関節のインナーが鍛えられているぞ!」

とゆう、いい実感を体感できると思います。

 

武道においては特に、特別なほどに、股関節の力は重要ですので、ぜひ、チャレンジしてみてください(^_^)

 

股関節の力は、あらゆる技で使用されますが、一つあげると、蹴りです。

思いっきり反動をつけて、全力で振り回す蹴りは、じつは、サンドバックを派手に飛ばすだけで、実は当たった瞬間に、はじける花火のような、派手で、はかないけり方なのです。

ただ、足の重量、足の重さだけで蹴っているからです。

バックからの、地面からの押し込みがないからです。

どうすれば良いのか。

股関節を鍛えましょう!

そして、腰を軽く落として、基本通りに蹴るのです。

上半身を、後ろに倒して、腕を振り回して蹴らなくて、良いのです。

 

※かなり、今まで書いてきたことと、異なっていますけれども・・・

良いのです。

武道の理解とゆうものは、日々、変わっていくものなのです。

地面からの押し込みを、ダイレクトに伝えるために、もっとも大切な力が、股関節なのです。

白鳳が強いのは、腕力が強いからではありません。

スクワットが強いわけでもありません。

股関節が、強いのです。

 

それでは、失礼いたします(^_^)でわでわ